Click Here For Free Blog Backgrounds!!!
Blogaholic Designs

Thursday, April 5, 2012

日本の方言(dialect)

わからないことばがあるときは、オンラインの辞書(じしょ)をつかってください。

スペインとポルトガルはちがう国だから、スペイン語とポルトガル語はちがうことばです。でも、東京(とうきょう)と大阪(おおさか)と京都はおなじ国にあるから、大阪や京都(きょうと)のことばは東京のことばはちがいますが、方言です。おもしろいですね。

みなさんは沖縄(おきなわ)をしっていますか?沖縄はとてもあたたかくてビーチもきれいなので、今は有名(ゆうめい)なリゾートです。でも、前に沖縄はアメリカでした。そして、沖縄にはとても大変な歴史(れきし)があります。沖縄は前に琉球(りゅうきゅう)という名前の国でした。沖縄のことばはぜんぜんちがいますが、それも日本の方言でしょうか。

私はまだ沖縄に行ったことがないから、沖縄の方言を聞いたことがありません。でも、テレビでは聞いたことがあります。たとえば、この歌(うた)のタイトルは「涙(なだ)そうそう」で、これは日本語バージョンです。


これは沖縄(おきなわ)のことば(ウチナーグチ)のバージョンです。


ぜんぜんちがうことばがたくさんあるから私は沖縄のことばのバージョンはあまりわかりません。

私は名古屋の家に帰った時、名古屋(なごや)では名古屋のことばを話します。名古屋のことばは東京のことばとだいたい(almost)おなじですが、ときどきおもしろいことばがあります。たとえば、「とても」は「どえらい」、「つかれた」は「えらい」です。でも、東京のことばで「えらい」は英(えい)語のgreatです。それから、大阪では「ありがとう」は「おおきに」です。

みなさんは今の日本語はいつからあると思(おも)いますか。じつは今の日本語は明治(めいじ)からですから、あまり古くありません。その前は侍(さむらい)は侍のことば、書くときには書くことばといろいろな日本語がたくさんありました。そして、どこが日本でどこが日本ではないかもあまりわかりませんでした。たとえば、北海道(ほっかいどう)は前に日本じゃありませんでした。

明治の時は、テレビもラジオもなかったから、子供は学校で今の日本語を勉強しました。たとえば、ときどき家族でだれも今の日本語がわかりませんでしたが、子供だけ(only)今の日本語がわかりました。それから、昭和(しょうわ)のはじめに沖縄、それから東北の子供は学校(がっこう)で方言を話してはいけませんでした。学校では方言を話さないように方言を話した子供はこの方言札(ほうげんふだ)を首(くび)にしなければなりませんでした(must)。

amano.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21から


この方言札、どう思いますか?

11 comments:

マクドナー said...

わぁ、ぜんぜんちがう日本語の方言がありますね。日本語の方言の方はアメリカのえいごよりむずかしいと思います。たとえば、アメリカの南の方言がありますが、それと北東の方言はあまりちがいません。でも、えいごが話せる人が色々な所にいますから、ぜんぜんちがうえいごの方言もあるかもしれません。

Joshua said...

とてもおもしろいですね!日本語のれきしがしりません。方言が多いがい国語をぜんぜんべんきょうしませんでした。(英語とフランス語とスペイン語は方言が多くないです。)方言はとてもおもしろくて、ふくざつなコンセプトですね。

A Creely said...

へえ、それは とても おもしろいですね。アメリカは 新しい 国だから、 アメリカのえい語は とても おなじです。でも 古い国で ことばは とても ちがいますね。たとえば ドイツで 方言が 多いです。スイスのドイツ語と ドイツのドイツ語と オーストリアのドイツ語は とても ちがにます。私は ドイツの ドイツ語が(Hochdeutsch) 分かりますが、スイスのドイツ語が 分かりません。

Aoise Minjiba said...

よく私のEAS授業で、にほんごでえいがをみますからたくさん方言をききますね。私は別の言語と思って先生もそう思っています。”にほんご”はとてもおもしろくて、ふくざつな言語のグルプですね!

モニカ said...

この方言札は、とても恥ずかしいと思います。私の国の学校には、今、先生たち、学生より、方言がよく話します。でも、一番恥ずかしいことは、方言じゃないです。アクセントです。方言は、大丈夫ですけど、標準語のアクセントが変な時一番恥ずかしいです。それから、先生たちは、標準語が分からない時、方言で話しました。

HarsanSidhu said...

とても おもしろいですね。 沖縄のほうげんは しりませ。 日本語は たくさん 方言があるから 日本語は むずかしいがいこくごです。 インド語は ほうげんが 三つ あるけど、 おなじょうなほうげんです。私は インド語のほうげんが 一つ 分かります。

Y. Zhou said...

日本はたくさんおもしろい方言がありますですね。だれか沖縄にすんでいたを知っていますか。東京くうこうから沖縄までひこうきで何時間ぐらいかかりますか。

ジェシカ said...

日本の方言はとてもおもしろいです。方言のけんしははじめをならいまあす。日本語は一番むずかしい語ね。日本にいく時、いくつ方言をききわけります。えいごは前々方言がありません。ざんねんですね。

Emmy Williams said...

わあ、このポストはとてもおもしろいですね。沖縄のほうげんをしっていますが、ぜんぜん聞いたことがありません。でも、方言札をしりませんでした。方言札をきているのはたいへんで、少しこくはく (mean?) ですね。

Lisa Lee said...

はい、大阪弁は東京方言とちょっとちがいます。私は小さい時、大阪(おおさか)に住みましたから、大阪弁を話せました。でも今は忘れちゃったです。

Chet Reyen said...

おもしろいですね。アメリカにも少し方言があります。たとえば、カリフオニアの北で、「とても」は「hella」です。でも、カリフオニアの南にだれもそれをいいません。変なことですね。

Post a Comment